ポイ活でお得にポイントを貯める
ポイントを貯めて日々の生活雑貨を購入したりする「ポイ活」をやっている人も多いかと思います。
クレジットカードでの支払いで貯まるポイント、ネットショッピングで貯まるポイント、または、ポイントサイトでの案件達成などで貯めている人も多いかと思います。
今回はそんな中でも効率良くポイントが貯められるサービスをご紹介したいと思います。
効率良くポイントが貯まるTikTok Lite
買い物等せずとも、クリックや動画視聴などでポイントが貯まるサービスは多く存在します。
ただ、そうしたサービスの多くは1回動画を見る事で0.5円がたまり、それが1日数回まで、1日に多くても3円分位しかたまらない事も多々あります。
そうした中、今回ご紹介する「TikTok Lite」はかなり効率良くポイントを貯める事が出来ます。
TikTok Liteでのポイントの貯め方
TikTok Liteではいくつかの方法でポイントを貯める事が出来ます。
主な貯め方は以下の通りです。
・チェックイン(1日1回)
・ボーナス報酬(1日10回クリック)
・いいね(動画に対し「いいね」を押す)
・動画を見る
・LIVEを視聴
・動画を検索する
・広告を見る(1日30回)
となっています。
その中でも手軽にポイントが貯められるのが
・チェックイン
・ボーナス報酬
・広告を見る
です。
チェックインはその名の通りログインポイントの様なもので1日1回チェックインボタンをクリックするだけです。
ボーナス報酬は20分ごとに1回クリック出来るボタンを暇な時に1日10回押すというものです。
広告を見るは、20秒の広告を1日30回見るというもので、比較的手軽に行う事が出来ます。
筆者はこの3つを継続してやっていたところ、6か月間で500円分のポイントを11回交換する事が出来ました。
1回クリックあたりの報酬は毎回異なっており、最近は効率が当初より良くなりここ2カ月では500円分を6回交換しています。
交換出来るポイントの種類
交換出来るポイントの種類は多岐に渡ります。
2024年12月時点のポイントの交換先は以下の通りです。
・銀行振り込み
・paypay
・Dポイント
・auPAY
・Pontaポイント
・楽天ポイント
等があります。
他にもドトールギフト等の各種ギフトという選択肢もありますが、ここでは割愛させて頂きます。
筆者は、こうして交換したポイントを証券会社のポイント投資機能を使って投資信託の購入に充てています。
わずかではありますが、地道にコツコツと貯まっていくのが楽しいんですよね。
ちなみに、TikTok Liteの交換先として投資に使えるのは
・Dポイント → マネックス証券
・Pontaポイント → auカブコム証券
・楽天ポイント → 楽天証券
となっており、筆者は楽天ポイントを選択しています。
楽天証券は他ポイントから交換したポイントや期間限定ポイントは投資に使用出来なず、ポイントサイトで交換したポイントが使用出来ない事があったのですが、TikTok Liteで交換した楽天ポイントは投資に使用出来ました。
こうして地道にポイントを貯め、少しずつ投資額を増やしていっています。
5000円分がもらえるお得な紹介キャンペーン
当ブログからの紹介リンクから新規登録し、いくつかの条件をクリアすると5,000円分のポイントがもらえるというお得なキャンペーンを実施しています。
手順は以下の通りです。
1.以下の紹介リンクからアプリをダウンロード、新規登録
https://lite.tiktok.com/t/ZSjsyUrR3/
2.アカウントを登録し24時間以内に「報酬を受け取る」をタップして報酬を表示する
3.10日間連続でチェックインする
注意点としては、Wi-Fiは切った状態でインストールしないとうまく反映しないという事があるそうです。
また、新規登録が対象なので、元々インストールしている方などは対象外となります。
興味のある方はTikTok Liteでポイントを貯めて、コツコツと投資残高を増やしていきましょう。
コメント