投資を始めてみる
2024年から新NISAがスタートという事で、だいぶ話題になっていましたが、遅ればせながら投資をスタートしてみる事にしました
元々私は損をするリスクがある事は投資だけでなく、競馬なども好きではなく出来るだけ手を出さない様にしていたのですが、周囲ではNISAを機会に投資を始めた人が多くおり、その大半が利益を上げている状況を見て心が動きました。
ただ、時期的に数年前に始めた人は、コロナで経済が落ち込んだ時に買い始めて、回復していく過程で利益を上げている様だったので、今から始めるのは遅きに失しているのではという気持ちもありましたが、色々と調べていくうちにまだまだチャンスがあるのでは思う様になり始めてみる事としました。
企業型確定拠出年金はやっていた
元々、努めている会社で企業型確定年金があったので、銘柄を選び投資するといった経験はありました。
ただ、そこでも極力リスクを取らずに定期預金や保険などをメインにリスクの少なめな債権などを組み合わせてやっていたので、10年位やっていても1割増位という状況でした。
他の人の話を聞くと、選択肢の中からハイリスクハイリターンとされているものを選んでいた人は約2倍にまで増えているとの事でした。
そうした状況を見て投資に興味を持つ様になりました。
楽天証券とSBI証券を申し込む
投資を始めてみようと調べていると、楽天証券とSBI証券の2つが人気がありスタンダードとされている事が分かり、早速両方を申し込んでみる事としました。
同じタイミングで申し込みをしてみましたが、申し込み手順は2社ともほぼ同じ内容でした。
ネット申し込みで個人情報を入力していき、本人認証としてスマホでマイナンバーカードの撮影、顔写真での認証といった内容で、約30分程で終わりました。
ちなみに、楽天証券の方は審査が早く翌日から取引をスタートする事が出来ました。
SBI証券の方はセキュリティを意識してから、申し込み、審査完了までが3営業日、その翌日に初期パスワードを郵送、パスワードが到着すると取引を開始出来るという流れだったので、約1週間かかりました。
ただ、スタートまでの時間を選択基準にするのではなく、これから長く使うという事もあり、自分に合っているかで決めた方が良いかと思います。
2社の差としては、SBI証券の方が取り扱い件数が多いという事や、各種ポイントが色々なものがあったりします。
私の場合は、普段から楽天カードを使用し楽天ポイントを利用している事もあり、2社とも申し込みつつ、楽天の方をメインにスタートする事としました。
今後、こちらのブログでは、投資の経過報告などをしていきたいと思います。
コメント